先日,歯の定期健診に行ってきました!きっかけはリベ大の動画でした。また,次の記事も行動する原動力になりました!
やはり,将来の自分への投資として「歯の定期健診」は大切です。

①歯についてあまり深く考えてこなかった。
②歯医者は年1回未満だった。
そんな方はぜひ読んでみてください。
歯医者さんに言われたこと
歯科医院に行って定期健診を受けたが,特に異常はなかったです。1時間くらい口の中の掃除をして帰ってきました。値段は980円でした。
掃除というのはは歯こうや歯石をとってもらい,歯茎を引き締める薬を塗ってもらったり,丁寧に歯を磨いてくれたりしました。

日本人は歯医者に来る人のほとんどは,虫歯になってから。
虫歯になる前に来た方が痛みもないし,値段も安いし,手間もかからない。

大人になると,人間ドッグとか定期健診とかあるが・・・歯の定期健診を受ける人は少ない。アメリカでは,虫歯になる前に予防医療として受診することが多いが,日本では対処医療になっている。

3か月に1回は定期健診に来ることをお勧めします。また,家で「フロスケア」を使った方がいいと思います。歯ブラシだけだと取れない汚れもあるので・・・!
歯科医が思う歯の価値 1本104万円

なぜこんなにも違うのだろうか?

歯科医は歯を失うとどうなるか知っているからです。
外国の「歯」事情
世界で一番予防が進んでいるスウェーデンでは,歯科医院への定期受診率は大人で80~90%で子供では100%です。またアメリカでも70%と高い受診率を維持しています。
アメリカはご存知だと思いますが国民皆保険ではないので,治療費が高くなってしまいます。なので歯が悪くなる前に予防しようとする人が多いといわれています。
アメリカは特に「白くてキレイな歯がステイタス」ということもあり,歯の美しさに対する意識が高く,3か月~6か月に1回くらいクリーニングをしている人が多いようです。


→日本は2%です。
歯の役割
①咀嚼する
②食事を楽しむ
③異物をより分ける
④発音を助ける
⑤表情を豊かにする
⑥瞬発力を生み出す歯を失うことで
①運動能力を低下
②栄養の吸収を妨げる
③老化を早める
コメント