年末年始は仕事も家もバタバタと忙しいと思います!
昨年はできませんでしたが,今年は正月の当たり前をやめてほしいなと思っています。
例えば・・・
①年賀状
以前は12月25日くらいに慌てて,パソコンで年賀状を印刷しました。デザインも子供の写真を入れたりして本当に大変でした。来たものを返すくらいでいいかなと思います!
②大掃除
12月末に実施しましたが,「寒い!!」1年のスタートをきれいな環境でスタートさせたいのはわかりますが,寒すぎです。大掃除は暖かいときにやった方が,心・体にいいと思います。
③里帰り
昨年はしていませんでしたが,冬の時期に里帰りすると荷物が多くなりますし,コロナの中で危険もあります。混んでいる新幹線や飛行機に小さい子供を連れて乗せたくありません。時期をずらしたいですね。
④お年玉
*お金の価値がわからないのにあげる必要があるのか?
*私たちの場合,子供が小さいので,親にお年玉が渡される。そのお金は親のお金になることが多いと思う。
*お年玉もらっても,こっちからも渡さなくてはいけない。
*子供がいない家族に不平等。
コメント