自己紹介
2児の子を持つパパ教員です。投資・保険・税金の知識は全く0で,中学校で夜遅くまで働いていました! 今では残業0,持ち帰り0で2日/月は年休をとれています。また,固定費見直しで3万/月の節約,11月からブログ毎日更新でGoogle AdSense3週間で1発合格を達成しました。そのほかにも8月~1月にいろいろな挑戦をしました。
2児の子を持つパパ教員です。投資・保険・税金の知識は全く0で,中学校で夜遅くまで働いていました! 今では残業0,持ち帰り0で2日/月は年休をとれています。また,固定費見直しで3万/月の節約,11月からブログ毎日更新でGoogle AdSense3週間で1発合格を達成しました。そのほかにも8月~1月にいろいろな挑戦をしました。
お金の知識UP・残業減
私もお金の知識は0でしたが,この6か月で固定費を月3万減らし,月3万以上投資をするようになりました。このブログを読んで,少しお金について学んでみるきっかけになったら幸いです。
そのためにも必要なのは時間です。働き方改革で自分時間を作ることが大切です。残業を減らす方法も紹介しています。少しでも仕事の負担が小さくなったらと思います。(参考:私の働き方改革で意識したい3つのこと)
こんな方へ!
①残業を1時間以内にしたい先生
②固定費を月1万円減らしたい先生
①残業を1時間以内にしたい先生
②固定費を月1万円減らしたい先生
人気記事5選

【教員の働き方改革】1番早く帰る教務主任 いかに手を抜くか?
2022.02.032022.02.03

【SMARTの法則】学校目標・学級目標がスローガンになっていないか?
2022.01.222022.01.22

【多忙な人必見】3ステップで生活を変える 見極める捨てる習慣化する
2021.12.192022.01.05

【起業】事業所得について パン教室開業してからのイメージ①
2021.12.302022.01.05

【お金の知識】リベ大から多くを学んだ②
2022.01.042022.01.04
新着記事

【教員の働き方改革】1番早く帰る教務主任 いかに手を抜くか?
2022.02.032022.02.03

【リベ大の影響】歯の定期健診行きました!!安い自己投資!
2022.02.022022.02.02

【働き方改革】7年間振り返って感じたこと
2022.02.012022.02.01

【絶対に手を出さない】宝くじは還元率の低いギャンブル
2022.01.312022.01.31

こんなに差があるのか!車両保険ありなし?
2022.01.302022.01.30

バビロン大富豪の教え
2022.01.292022.01.29

【簡単にできる固定費削減】Y!mobileに乗り換えて2か月
2022.01.282022.01.28

1年前の自分に教えてあげたい!お金の力!
2022.01.272022.01.27

【健康は最大の資産】残業1時間減らすために・・・
2022.01.262022.01.26

【ロボット掃除機】ロボロックを使ってみて
2022.01.252022.01.25

【使う力】歯の価値 1本104万円
2022.01.242022.01.24

修学旅行の勤務時間の上限は12時間って無理!
2022.01.232022.01.23

【SMARTの法則】学校目標・学級目標がスローガンになっていないか?
2022.01.222022.01.22

【働き方改革】企業から学ぶ会議のやり方
2022.01.212022.01.21

【守る力②】オフショア投資とFX
2022.01.202022.01.20

【守る力①】ローリスク・ハイリターンは「ない」
2022.01.192022.01.19

健康が一番の資産 健康寿命を延ばすために「自己投資」
2022.01.182022.01.18

Die with Zero 浪費タイミングの基準3選
2022.01.172022.01.17

【旅行好き教員必須】SPGアメックス!お得なクレジットカード
2022.01.162022.01.16

【何にお金を使うか】人生を豊かにしてくれる自己投資
2022.01.152022.01.15

【お金の5つの力の達成状況】2022にやることリスト
2022.01.142022.01.14

【パレートの法則】100点を目指さない!
2022.01.132022.01.13

【新採教諭の退職について】意識したい3つのこと
2022.01.122022.01.21

【5冊読んだ】どの本にも共通していること!
2022.01.112022.01.11

【リベ大から学んだ④】増やす力(投資)と使う力(自己投資)
2022.01.102022.01.10

【5冊読んだ】日本に住んでいる=ラッキー。投資前に考えること
2022.01.092022.01.09

【リベ大から学んだ③】高配当株は経験値になる。地震保険は必要か?
2022.01.08

【新時代の経営者実践】返事「はい」の1流から3流
2022.01.072022.01.07

【ペンは剣よりも強し】お金について学ばないと「損」する?
2022.01.062022.01.06

【教員必見】私がブログを書き始めた理由!
2022.01.05